![]() |
各種クレジットカード・後払い可
~紙好きさんの集う店 スモールセレクト~ ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
![]()
店主:ふくまろ(仮名)
![]() スモールセレクトへようこそ★ 当店は、脱OLした女性店主の運営する紙モノセレクトショップです。 世界各国からジャンルを問わず可愛い商品を厳選し、取り揃えております。 初めてのお買いものでご不明な点等ございましたらご遠慮なくお問い合わせ下さい。 その他ご感想・ご要望・応援メッセージなども、お待ちしております(^^) メールはこちら |
その1 はじめに・・使用見本に使っているのは【Halloween Set #5】です。 ![]() クレヨンをペーパードールの洋服に塗りました。 右側の女の子は綿棒を使って洋服に薄く色付けしています。 ![]() 一番右のおじさんにだけ色を付けてみました。 (元々は一番左のおじさんと近い色でした) セピアに近い色になりました。 ![]() デザインペーパー(Stamperia Brocante Antiques)に塗りました。 このクレヨン(set#5)はパール入りなのでキラキラします。 使用カラーはUnravelledです。 ![]() クレヨンをパレットに付け、ごくわずかの水で薄めてステンシルしたものです。 ステンシルの道具はStamperiaステンシル(The Nutcracker double texture)と、 スポンジ(Ranger Blending Tool)を使っています。 ※スポンジについては他のインクで使ったものとは使い分けてください。 また洗浄はメイク落としなどを使用してください。 最後に・・ クレヨンは水に反応して溶ける(薄まる)性質を持っていますが、一度乾くと水にも反応せず、取れません。 その2 次の使用例ではステンシルを使ってペーストを擦りつけたあとに、クレヨンを塗って、 湿らせた指で広げています。 ※詳しくは⇒こちら この例ではティムホルツのTexture Pasteですが、その他のペーストでも同じことができます。 ![]() その3 次の例ではダイでくり抜いたペーパーにクレヨンを塗っています(金色部分は除く)。 コラージュメディウムを塗っておくと、クレヨンを指で塗り広げやすくなります。 ![]() ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |